LinuxLinux 6.14-rc1 公開 Linux 6.14-rc1 が2月2日に公開されました。正式版の公開は3月23日か30日が予定されています。新しい kernel が直ぐに使える Arch Linux を SSD にインストールしようかと考えています。 2025.03.12Linux
LinuxLinux 6.13.1, 6.13.2 公開 Linux Kernel 6.13 の新しいバージョンの Linux 6.13.1 が 2025年2月1日に、Linux 6.13.2 が 2025年2月8日に、それぞれ公開されました。 2025.02.09Linux
LinuxLinux 6.13 に反映されたデータセンターの消費エネルギーを最大30%削減できる30行のコード Linux 6.13 に反映された30行のコードが、データセンターの消費エネルギーを30%削減できる可能性が伝えられています。ネットワークスタック処理の改善により、消費電力だけでなくスループットも最大45%向上できるとか。たった30行とはいえ物凄い影響です。 2025.02.02Linux
LinuxLinux 6.13 公開 Linux (kernel) のVer.6.13 が2025年1月19日に公開されました。ReiserFS が kernel から完全削除されたのは、一つの時代が終わったのだと感じました。bcachefs には期待していたのですが雲行きが怪しいです。 2025.01.23Linux
Linux【和訳】Linux kernel 0.95c ~ pre-0.96 付属文書 【和訳】Linux kernel 0.95c ~ pre-0.96 の付属文書を日本語訳しました。この辺りの文書は整理されておらず、NetNews などに公開された文章が多いです。細かな patch の公開と、それに対する action に忙殺されていたのかもしれません。 2024.04.06Linux
Linux【和訳】CHANGES IN THE LINUX v0.95a ROOT DISKETTE linux-0.95a 用の root disk についての CHANGES IN THE LINUX v0.95a ROOT DISKETTE を日本語訳しました。これを元に様々な Linux の distribution が開発されたと思います。 2024.02.11Linux
Linux【和訳】Linux kernel RELNOTES-0.95a 【和訳】Linux kernel RELNOTES-0.95a を日本語訳しました。RELNOTES-0.95 との共通点が多いです。バグフィックスがメインの更新なので、'a' が付加されたのみでバージョンは上がっていません。 2024.02.10Linux
Linux【和訳】Linux kernel RELNOTES-0.95 Linux kernel RELNOTES-0.95 を日本語訳しました。RELNOTES-0.12 との共通点も多いですが、新機能の追加もあります。次第に unix like OS としての形が整ってきたバージョンです。 2024.02.04Linux
Linux【和訳】Linux kernel RELNOTES-0.12 Linux kernel RELNOTES-0.12 を日本語訳しました。linux-0.11 からの新機能の追加が多いです。インストール方法は簡単に書かれていますが、詳細は INSTALL-0.11 を参照となっています。 2024.02.03Linux
Linux【和訳】Linux kernel INSTALL-0.11 Linux kernel 0.11 の INSTALL-0.11 を日本語訳しました。INSTALL-0.10 よりも整理されて分かりやすくなっています。RELNOTES-0.12 から参照されていますので翻訳してみました。 2024.02.03Linux